[GW] 4/27 四国へ
同期が金比羅さんに行ってみたいというので、一緒に行ってみることに。
オレもいったことなかったんで。。
ただ、今日は平日なんで、瀬戸大橋を車でわたるわけにはいかない…なんで、電車で行くことにしました。
倉敷駅までは車。ついたら気になったチボリ公園。。。ほんとに潰れたんだー、ちょっと悲しいねー、まだこんなにキレイなのに。↓


横方向はそれでもまだマシかな?
少々乗り換えでミスったけど、無事に琴平駅に到着。↓
し、渋い。
こんぴらさーん↓
途中にあった建物。なんか凄い絵になる建物ですね。↓

参道にはお店が並びます。讃岐弁が聞こえてきますよー。
やっぱり、さぬきうどんの店は多いですね。参拝したあとが楽しみでした。

参道が階段のみになってきて↓
階段続きますね。
とりあえず着いたー!↓
境内から見える景色はキレイでした↓
と、思ったら全然着いてなかった。(笑)なんか近すぎると思った。
整然と並ぶときれいですね。↓
階段から鳥居。いい絵。
ミニチュアダックスもお参り。足短いから、階段つらそう。。。↓
なんかこの狛犬いいっと同期が言っていたので、パシャリ。かわいいのはかわいいなー。
















ようやく、奥社に到着!っと思ったら、工事中ですか…↓
あららー↓
残念だけど仕方がない。おみくじひいて後にしました。
下りは早い早い。この壁、いいねー。↓↑

この看板↑ 俗っぽいというか何というか…やめて欲しいと思うのはオレだけ?
黄色い壁がナイス。↑






歩き回って疲れた後に、讃岐うどん!↓
食べる前に写真とるの忘れてしまい。。。メニューだけ撮りました。
あの汁がないうどんはやっぱり旨いですねー。うどんが別物ですね。
同期が吉備津神社に行ってみたいというので、いざ出発。
到着!↑
石段も貫禄。↑

メインの社↓
裏の回廊↓
結構ながいんです。↓↑

どこも絵になるねー。↑↓

いい。

弓道の練習場↑



回廊の途中にあった井戸↓


屋根の修復作業が終了したばかりなんで、とてもキレイです。↑


いい絵ばかりだ、ほんと。
備中の地方にも神楽があって有名なんです↓

満足して帰ることが出来たみたいです。同期。

























このあと、大阪で宿泊するということなんで、岡山駅まで送ってきました。ほんとに満足してることを祈って。
あー、地元のスーパー案内するの忘れたー。
関東の商品とは売ってるモノが全然違うんで、楽しめると思ったのになー。特に調味料とか、、 何か買って持って行ってあげよーかな。。
案内してみるとー,地元の良さに気づきますねー。やっぱり外からの目線で見ないと分からないことって多いですね!
まさにgoldenなしてますねぇ♪
返信削除お土産、倉敷帆布でいいよ~~~。この前行った時に買えなかったので悔いが相当残っているので・・・。
私は明日から福島の山ごもりです。
ネットで買えるってー(笑)
返信削除(土産にしては高すぎる…)