[カーオーディオ] パワーアンプ
ナビの取り付けも、金曜日の作業で終わりが見え始めましたよ。仮配線をして、音が出るかどうかチェックしてみたら、OKでした。ジャンク品のパワーアンプ、生きてます。
ごちゃごちゃになってる配線を元に戻そうと、つらい体勢で配線まとめてたら、昨日の酒が残ってるらしくとっても気持ちが悪くなったんで、今日はやめにしました。(笑)
が、右のドアのスピーカーが明らかに変な音をだしてます。うん、たぶんツィーターとウーハーの配線逆にしてるー。。くだらないミスをしてました。(笑)今日、ネットワークの配線の半田をやり直しました。
オーディオマスターユニットの音声入力なんだけど、CD入れてもアナログからしか音が鳴らない。。なんでー?光ケーブル外れてるのかなー?と思ってたけど、今日DVD入れたら、鳴った。すんごいイイ音が!(このときはまだドアスピーカーのが右側しかついてなくて、右のドアスピーカーは配線間違えてる状態。笑)センタースピーカーの音だけで感動出来ました。すばらしい、このパワーアンプとセンタースピーカー。
なぜにCD, ACC, MP3系のソースからはデジタルでならんのじゃ?ケーブルじゃないとしたら、設定の問題かな?また、全部キレイになったら色々試そう。。
ごちゃごちゃになってる配線を元に戻そうと、つらい体勢で配線まとめてたら、昨日の酒が残ってるらしくとっても気持ちが悪くなったんで、今日はやめにしました。(笑)
RCAケーブルの長さを出来るだけ短くするために、部屋に持ち込んで、端子付けの半田作業をすることに。(これくらいの作業なら二日酔いでも大丈夫。笑)
サウンドハウスで買ったClassic Proのケーブルです。端子が金メッキされてて、自分で後から簡単に付け直せれる構造になってます。↑

今日やったのはこれくらい。。一日、無駄にしてしまった。。二日酔いは良くないねー、お金も時間ももったいない。。。
↓ジャンクで買ってたパワーアンプ。
なんか、よく分からないけど、そんなに悪くない気がしたんで、そのまま蓋をすることに。
財布にも優しいし。(笑)
コメント
コメントを投稿