[車] リアブレーキ17インチ化 (左側)

今日は、渡航休暇を頂いて、スロースタートしました。 昼からは、右側しか終わってなかった、リアブレーキの17インチ化に取り組みました。前回やってたんで、作業は倍ぐらいの早さで終えることができた。慣れってすばらしー。コレでようやくブレーキが踏める。笑 カーナビのアンテナを張る前にフィルムを貼りに行けますねー。 終わった時間が3時頃だったんで、残りの時間はドアスピーカーを取り付ける準備をすることに。デッドニング作業です、あのオトナシートを貼りますよー。 とりあえずドアの内張りを外しましょう。↓ んー、単独で見ても年期を感じてしまいますね。。色でも塗ってリフレッシュしましょか?と思って来ました。内側の黒いファブリックの部分も張り替えられそうな感じなんで、色々とデザインでも遊べそうだし。。考えよ。 ↓がドアの内側。防水用のシートがまだ破れずに残っていました。 が 、はがしてないのに結構はがれてるじゃないですか!笑↓ イカンですね、こりゃ。これ以外でも防水と言うには悲しすぎるぐらい水が入りそうな構造になっとります。。 さー、ドアスピーカを外しましょう。↓ なんかすぐ後ろに邪魔なものあるねー。奥行きがあるスピーカーはつけれなかったりして。。そしてこのスピーカーケーブルは悲しいねー。やっぱり他の配線と同様に扱われてしまうのね。。。 ↓ 純正スピーカー。コーンの周りのゴムの部分がもうなくなっちゃってますね。よくある古いスピーカーと同じ現象に。。前のオーナー、スピーカー替えてなかったんだなー。以外。他は結構いじりまくってるのに。笑 ほら、向こう側が見えちゃいます。↓ 磁石とのバランスもいかにも純正って感じ。 ドアスピーカーを付け替えるついでにケーブルも替えようと考えていたのですが、↓ スピーカーケーブルはここを通さないと車内にいかないなー。。(あー、この写真ドアとボディーの間ね。)あの中ももともとケーブルの束がパツンパツンに入っちゃってるのよねー、コレはめんどくさそう。30分ぐらい格闘してたけど、途中でやめました。針金買ってこよーっと。 オトナシートを途中まで貼ったところで、時間が。。 今日は、飲みがあって、会社休んだのに、夕方から会社の駅まで行っちゃいました。笑 ↓写真撮るの思い出したのが、終盤だったんで、もう終わっちゃってる感じです、すんません汚くて。 デッドニング&スピーカー交...