昨日はおじいちゃん(Rx-7, FC3Sね 笑)のエンジンオイル・エレメント交換とファンベルト調整をしました…久々に… おじいちゃん、ごめんなさい。。 おじいちゃんは足が短いんで、フロアジャッキが入らず…なんで↑のようなスロープが必要になります(笑)馬をかまして、廃油口にアクセスー↓ オイルがもれている様にぎらぎらしてるのは、いつもエレメント交換の時に漏れるからです。。何回やってもヘタっぴなんですねー。。あとで出てきますけど。 ここで私がお気に入りのアイテムがこのミニチェンジャーというドレインボルト。コックが付いていて、めがねレンチなんかでぐりぐりと回さなくてもドボーッとオイルが出せる優れものです。パッキンも交換する必要ないですし、手もよごれません。 ワンタッチでオイル交換OK!ミニチェンジャー 価格:3,024円(税込、送料別) きたなーいのが出てきましたね。。 おじいちゃんにはオイルに添加剤を入れています。よくオートメカニックに広告が出ているアレです。(笑)これ、地味にすごいですよ。もう5年以上入れてますけど、コレ入れだしてエンジントラブルとは無縁です。最初に入れたときに音がすごく静かになって、変な振動が減って調子が良くなったのが分かった程です。一緒に後輩も聞いててふたりで「おっ!」って言ってました↓ 初期投資が高いですが、未だに買い直してませんし、長持ちするんでいいんでは無いんでしょうか? 少なくともノーマルに近いFC3Sに入れるのはオススメします。 商品に付いていたすり鉢みたいなの、なんて言うんでしたっけ?試料と試料をまぜるようなの、、あれで混ぜろって書いてあったんですけど、めんどくさいんで私はエンジンオイルミックス用にミキサー買いました。すんごい安いヤツ(笑)↑変な絵ですよね。。 使っているエンジンオイルはどこぞのロータリーショップの何とかオイルの何分の1かの値段で売っている普通の鉱物油です。コストコに打ってるやつですねー。シェブロンの。いろいろなサイトで使ってるの見ますけど、評価は何処もイイですよ。つか、スバラシイと思ってます。このエンジンオイルと添加剤のミックス技。安いんですもん。 Chevron シェブロン エンジンオイル SMグレード 20W-50 946mlx12本 価格:3,885円(税込、送料別) 12...