[プログラミング] Adobe AIR

年末から仕事でAdobeのAIR環境を使うかも?と言うことで、ちょっとかじって勉強してみました。
AIRの趣旨は、ブラウザなしでFlash動作をアプリケーションとして動作させるモノ。
Flashのリッチなインタラクティブなインターフェースはそのままに、ロジック部はアクションスクリプトに加えて、従来のC言語のようなものから制御できるというスバラシーもの。
Cの関数とアクションスクリプトの橋渡しなんかは、やっぱり癖があるんだろうなー、まーとりあえず、ちょっと勉強してみますか。。と↓を購入。
導入の本としてはわかりやすかったです。。が、オフィシャルのページにある文献なんかを読みあさると、やっぱり理解できてしまう内容が多かった気もします。他にもいろいろと本が出てました。あと、私が学生の頃にかじったアクションスクリプトとは別物になってて、ある意味すっきりしてて、感動しました。肝心のCとの橋渡し部分ってなかったよーな、まだ全部読めてないのですが。。普通にAIRアプリケーションを構築するだけならアクションスクリプトで事足りますもんねー、わざわざ他の言語で書く必要ないですよね。。

私は、組み込みがメインなので、どうしてもPCの外のデバイスと通信をする必要が出てくるわけで、デバイスドライバのAPIなんかを作ってAIRからたたきたい訳なんですが。

今の学生はすばらしい環境を手に入れることができますねー。iPhoneといい、コレといい、開発環境としては無償でいろいろな事にチャレンジできますね!
もう無理にLinuxばっかりいじり倒す人も少なくなってきてるんでしょうかね。。最近はとーんとさわってないです、Linux。。
学生時代に好きなディストリビューションはGentooだったんですけど、今は他のモノに人気を奪われてたりするんでしょうね。。と、話がそれました。。。

アクションスクリプトがいつの間にやらバージョンアップしてたんで、参考書も買いました。↓


2冊に分かれててじっくり書き進めてります。
なんか日本の教科書の様に分かっているところは省いて…というものは苦手なんです。 省かないで!と言いたくなる。笑 海外の懇切丁寧な教科書なんかが好きなんで、量がしっかりしてた方がうれしいんです。数学とか、アメリカなんかの本はすごいですよね、式の省略とかあんまりないですし。英語なのによっぽどわかりやすいことがあります。笑
その点、この本はよかったと思います。 これもまだ流し読み程度ですが、あたった感じがしますよ♪

とりあえず、そんなに急いでやることではないんでダラダラとやってみます。
あっちこっちと気になることがいっぱいで大変です、はい。

コメント

このブログの人気の投稿

My 3rd DIY Keyboard - Levinson

My first - Iris Keyboard -

My 2nd Iris Keyboard