修理 その2 (つつぎ)

今、もとに戻すべくリストアの準備中。どうやって進めるかちょっと考えたんですけど、以下の手順にすることにしました。

  1. 今の不具合が出ているHDDごと新しいHDDにコピーする。(クローン化する。)
  2. 新しいHDDをThinkpadに入れる。
  3. 外部のUSB-CDドライブから復旧コンソールを立ち上げる。
  4. 新しいHDDに対して復旧を試みる。
HDD to HDD Copy
いきなりする復旧する前に、ちょっとDIRコマンドでディレクトリをみようとしたら↓

うん、やっぱりだめですね。。
いきなり今のHDDに対してCHKDSK /Rと復旧コマンドを入れるのははやっぱり怖いんで、不具合を丸ごと新しいHDDにクローン化する事にしました。不具合ごとコピー出来るのかはよく分かりませんが、パーティションや全てのセクターを丸々コピーしてくれるソフトを使えばできないかなーと思い。。クローンを作成するために使用するツールはEASEUS Disk Copyです。まず、新しいHDDを外付けのUSBのHDDケースなんかに入れます。(会社の人に借りてきました。)今回の新しいHDD↓
今まで使ったこと無かったんですがSamsung製。評価も悪くなかったですし(最近は)、何より安い。(笑)5400rpm, 160GBで5000円しないですからね。

外付けのCDドライブからツールを立ち上げて、コピー元、コピー先を選びます。
指示に従って進めると↓


これだけ出来て、無料。すばらしー。皆さん、ちゃんとバックアップしてますか??同じ会社からでてるTodo Backup使って、Disk丸ごとバックアップすると後々泣かなくて済むかも!?すんごいですよ、これでFreeって。外付けのHDDに定期的にやっておきましょう。

待ち時間が長いんで、もうBlogに書いてます。(笑)
って、今見たらRead Errorが出てる。。。。Retryしても無駄だし。あらー。どーしましょ?結構下の層のエラーで死んでたんだなぁ、って、Blue Screen出てたからそうなんだろーけど。。とりあえずIgnoreで先に進んで、バックアップとれるところは取っとこう。(笑)

コメント

このブログの人気の投稿

My 3rd DIY Keyboard - Levinson

My first - Iris Keyboard -

My 2nd Iris Keyboard