147 マフラー交換

ようやく晴れの週末!色々と用事もありましたが、今日マフラー交換作業をすることができました!

作業そのものの手順が147で上げている人がいなかったので、記録する意味でちょっとだけ詳細に。

準備
取り付ける対象↓
HKS Alfa Romeo 147用リアマフラー
私が取り付けようとしている↑は、エキゾーストバンドがついていないものです。(中古で買って、外れないので自分でバンドごと切断しています)

取り付けに必要な補助パーツ↓

  • マフラーハンガー 11mm   ←私はコレを使いました。
  • エキゾーストバンド    ←私はコレを使いました。もう1サイズ小さいものの方がいいかもしれません。。いけるか分かりませんが。
  • ガスケット  ←私はコレを使いました。


作業内容

ジャッキアップ
ジャッキスタンドはきちんと4つ用意しました。
が、前後をジャッキアップすると、どんだけフロントヘビーなのか分からないのだけど、前の2つと右後ろのスタンドだけの3つで車が上がった状態で保持されてます。。。どんなバランスになっとるんじゃ?それとも水平ではないのか?
あ、地面はアスファルトですけど、ホントはアスファルトでやっちゃダメですよ。今は冬だからまだいいですけど、夏だとだんだんと埋まっていって、バランスが崩れます。危険!

どっちにしても、コレじゃ怖くて作業できないんで、フロアジャッキもかましておきました。フロント側を少し高くすればいいんですかね??おっかないんで、下には潜らないように作業しました。

ノーマルマフラーを外す
ノーマルマフラーを外します。ノーマルマフラーは2つのハンガーと、マフラーに溶接されたエグゾーストバンドでとまっています。
マフラー右側のハンガー↓
きたない。。ゴムがデロデロ。

マフラー左側のハンガー↓  バンパーのすぐ裏にあります。
こっちもサビサビ。

メインパイプとの接合部↓


レンチがかかっている部分をゆるめます。コレが大変なんだろーなー、と思ってサンダーで切る覚悟をしてたんですが、潤滑剤とハンマーで意外に苦労せずに外れました!
ボルトが外れてもバンドが固着しててパイプはすぐには抜けません。。。 バンドを広げるようにゴム頭のハンマーで叩き続けるとカンっ!とバンドが広がってくれました。

次にハンガーを外します。
コレが思った以上にに大変でした。。右側は潤滑油さして引張ればすぐに外れます。問題は左側です。バンパーを外せば簡単に外せる、そう思い、バンパーを外し始めましたが、、思い出しました。バンパーを止めているボルトの受け側が折れて、ボルトと連れ回ってバンパーが外れない。。
↑の写真は左の後ろタイヤのタイヤハウスからリアバンパーの接合部を撮ったもの。このネジなんてことなさそうですが、メス側がボディーから分離されてて、回してもメスが連れ回ってしまい。。うー、サンダーで切るかなー。。と悩みました。
以前、ナビのバックカメラをつけようとした時、配線用の穴あけをするために同じことで悩んだのを思い出しました。そのときははずさなくてもなんとかなったのですが。。

結局色々と外してみて試してると、簡単に左側のハンガーにアクセスできるポイントを発見!これって普通なんでしょうけど、私、知らなかった。。
左後ろのタイヤハウスのダストガードを剥がしたら、見えました。
アップ写真↓
この写真、既に普通に抜いて取るの諦めて、ハンガーをカッターで切った後です。笑
ここまで辿り着くまで、すんごーく時間かかりました。どうやっても外れなくて。
もう腕がプルプルになりましたよ、毎度のことですけど。

そして、マフラーを左右に振りながら引っ張ると、↓感動の一瞬。
はずれましたー!! みんなが「湯たんぽ」って呼んでるのがわかりますね。

これからつけるマフラーと比べるとこんな感じ↓
少しだけど、軽量化にもなるのでは? いや、中古なのに、すごーく綺麗に見える!

HKSマフラーの取り付け
取り付けましょう!まず、パイプを接合します。
その前に、エギゾーストバンドとガスケットを取り付けておきます。
↑差し込んだらこんな感じになるようにしました。

バンドを締める前に、ハンガーを取り付けましょう。
取り外したところを反対にすると基本的にできるはずだけど、左側のハンガーはやっぱり取り付けるときもやりにくかった。。

後は締めるだけ!
締めていくとガスケットするすると追い出されてきました↓
動かない様に少し太めのサイズに切って巻いて、メインパイプと仮にテープで止めておけばよかったです。。
(この状態でも結果的には排気漏れもなく接合できました!)


というわけで、無事に取り付けることができました!
ノーマルのテールエンドの方が上品で好きなんですが、これはこれでいいかもしれないと思ってきました。湯たんぽ部分もなくなって、横から見てもスッキリ。太鼓部分も磨いといてよかった!キラリとしてる。意外に見えるもんだなー。

インプレッション

  • 音 ー  アイドリングはノーマルと変わらない。って書いている人が多いです。エンジンかけた時は思ったよりもだいぶ静かだったんで、変わらないじゃん!と思いましたが、やっぱりノーマルよりは若干うるさいです。ボボボとしまった音がする気がします。
    回した時の音も、室内にはノーマルよりも入ってきます。ノーマルの時もエンジンルームからの音が五月蝿いんであんまり変わらないような気がしますが、後ろからの音はやはり大きくなっています。ワタシ的には狙ったとおりの音ぐらいですばらし~です。 もう少し静かでも良かった気がしますが、それだとやっぱり物足りない純正スポーツ仕様って感じになりそうなんで。。
  • トルク、パワー  ー  NAなんであんまり期待していなかったんですが、わかるもんですね。違いますよ、やっぱり。低回転は抜けすぎてダメになるかなー、と思ってましたが、そんなことないです。むしろ街乗りでもトルクが太くなってます。
    もちろん劇的ではないですが、プラスに働いていることは間違いないです。そんなに期待していなかったからうれしーですね。はしゃいで燃費が悪くなりそう。笑
    高回転域は全然まわしてないので、どうなのかはまだ分からないです。取り付け後は嫁とスーパーに行っただけなんで。。。嫁からも「うるさい」とは言われず、パワーアップできました。





コメント

このブログの人気の投稿

My 3rd DIY Keyboard - Levinson

My first - Iris Keyboard -

My 2nd Iris Keyboard